CLOSE
SITE MAP
イノベーションが
生まれる「まち」。

京都大学デザインスクール デザインイノベーション拠点サポート

京都大学の博士課程教育リーディングプログラム「デザイン学大学院連携プログラム」の活動拠点および産学官コラボレーションをサポートしています。

京都大学デザインスクールとは

2013年4月、KRP 9号館に京都大学デザインスクール デザインイノベーション拠点が立ち上げられました。本拠点は、京都大学で2013年4月から開始された、5年一貫の博士課程教育リーディングプログラム「デザイン学大学院連携プログラム」において、同プログラムの活動拠点、並びに産学官コラボレーションの拠点として位置づけられています。KRPは京都大学と連携しながら、本拠点の運営に参画。産学官が連携、協働する様々なプログラムを通して、イノベーションを創出するサイクルの構築を目指します。

目的

5年一貫の博士課程教育リーディングプログラム「デザイン学大学院連携プログラム」は、2013年4月、京都大学にて開始されました。本プログラムは、複雑で多様な現代社会の諸問題を解決するため、異なる分野の専門家との協働によって、「社会のシステムやアーキテクチャ」をデザインできる人材を育成することを目的とします。ジェネラリストを意味する「T字型人材(T-shaped people)」と対比させ、専門領域を超えて協働できる突出した専門家という意味を込めて「十字型人材(+-shaped people)」と呼び、本プログラムにより養成すべき人材像としています。
そのような人材の育成を目指し、本プログラムでは京都大学の情報学研究科、工学研究科、教育学研究科、経営管理大学院による学内連携、さらに京都市立芸術大学との大学間連携により、新たなデザイン学を確立。協働する専門家間の共通言語として、この新たなデザイン学を教育します。

活動拠点

産学連携、国際連携、大学間連携により、社会の実問題を通じた教育を推進するため、デザインイノベーション拠点を、京都リサーチパーク内に設立。リーディングプロジェクトや、問題発見型学習(FBL)、問題解決型学習(PBL)を本拠点にて実施し、本プログラム学生が社会の実問題に取り組みます。このリーディングプロジェクトやFBL、PBLは常時社会に開放しており、デザインイノベーション拠点は本プログラムの学生以外に加え、産官様々な立場の社会人や理工学・人文社会科学系学生など、異なる領域の人々が集い、協働する場となっています。

プログラムフレームワークについて

「京都大学デザイン学大学院連携プログラム」(情報学、建築学、機械工学、心理学、経営学)を教育研究指導体制の中核とします。さらに、芸術系領域を担当する京都市立芸術大学大学院美術研究科の参画によって、教育研究指導体制が強化されています。

次に、デザインの対象となる領域との協業を行う「京都大学デザインスクール」(防災学、農学、看護学、医学など多様な専門領域を含む)を、広がりのある本プログラムの活動全体の通称とします。さらに、デザインの主体からなる「京都大学デザインイノベーションコンソーシアム」(国内外の企業、非営利団体、自治体など)を発足させ、本プログラムの支援体制を構築します。

  • 提供:京都大学デザイン学大学院連携プログラム

リーディングプログラムを対外的にオープンにした活動を「京都大学デザインスクール」と通称しています。

デザインイノベーション
コンソーシアムとは

デザインイノベーションコンソーシアムは、京都大学デザインスクールと産業界・行政の連携により、領域横断的な問題発見・解決を行うために設立されました。グローバル社会の複合的な問題を解決できる人材の育成を推進し、産官と学の双方に接する中間組織体となることを目指しています。

活動内容

産(企業・NPO)官(行政機関)が抱える実問題を、大学が持つデザイン理論や手法を用いて解決していきます。大学が保有する知のネットワークと産官が持つ実践力が交わる相互学習の場を形成します。そうした活動を通じて、自ら創造的なプロセスに寄与できるスキルと専門性を備え、異領域間のコラボレーションが行える活力ある人材を育成します。
本コンソーシアムの運営は産学の人材が協働しながら推進しており、2017年10月現在、産官併せて70組織で構成されています。

KRPの役割

KRPは本コンソーシアムの事務局を運営し、より発展的な産学官のコラボレーションを創出すべく、企業・公的機関と大学を有機的につなぎ、様々なプログラムの推進に携わっています。

本事業に関するお問い合わせ

TEL: 075-315-8522 san-gaku@krp.co.jp
お電話の受付時間: 9:00~17:30(土日祝・弊社休業日を除く)
京都リサーチパーク株式会社 イノベーションデザイン部