オフィス・実験研究スペース Office & Lab
実験研究スペース
民間運営による最大級の実験研究施設。
約35㎡から1,000㎡以上の大規模な研究スペースまで、お客様のニーズに合わせた研究施設作りをバックアップいたします。








-
都市型
京都駅から電車で5分の好立地。京都駅は「新幹線」発着だけでなく、JR特急「はるか」で関西国際空港とつながっています。関西圏にとどまらず、関東、海外からのアクセスも容易です。
-
高い設計自由度
室内はお客様のニーズに合わせた研究施設の構築が可能です。建築・設備に精通した専門スタッフが理想のラボ作りをバックアップいたします。
-
安定したエネルギー環境
特別高圧電圧(7万7千ボルト)受電、都市ガスを利用した空調エネルギーの供給、ガスコージェネレーションシステムの導入により安定した豊富なエネルギー供給を実現しています。
-
安全
KRPではP2/BSL2レベルまでの実験研究が可能です。
必要な設備や運用等についてのご相談も対応いたします。
入居事例

ユーロフィン分析科学研究所株式会社
分析部門とスタッフ部門がすべてワンフロアに集結。作業の効率化はもちろん部門や担当業務を越えた交流が生まれ、親睦の深化、アイデア創出やイノベーションへの期待が高まっています。
- 貸室面積:約7,200m²

アルケマ(株) -3号館-
日本におけるアルケマグループの販売拠点として、世界各地の生産拠点で厳重な品質管理のもとに製造されたアルケマ 製品を輸入・販売しています。
京都テクニカルセンターでは、製品開発、用途開発、アジア・パシフィック全域のお客様のためのテクニカルサービスにも従事し、アルケマグループのコーポレートR&Dのリエゾンオフィスの機能を有しています。
- 貸床面積:約1,100m²
- 貸床耐荷重:400kg/m²

東和薬品(株) - KISTIC -
新たな研究開発拠点としてKRP地区内に開設した「京都分析科学センター」では、「新製品の開発に必要な試験から、市販後の製品試験まで」の業務を担っています。「見学者用通路」を設けて高度な研究設備や実験環境を医療関係者などに公開し、ジェネリック医薬品がより広く使われるよう、信頼性向上や情報発信を目指しています。
- 貸床面積:約700m²
- 床耐荷重:400kg/m²

(株)メイベル - 2号館 -
医薬バイオ系の研究者や企業が必要とする抗体試薬やアプリケーションの開発のため、部屋はオフィスとして利用し、実験研究はバイオ計測センターを活用して行っています。
- 貸床面積:約40m²
- 貸床耐荷重:300kg/m²
- 利用施設:バイオ計測センター
KRPPRESSのご紹介

KRPPRESSVol.154では、iPS細胞が拓く未来と題した特集を企画し、過去にご入居いただいていた山中伸弥先生をはじめ、KRP入居企業の(株)メガカリオン三輪氏、CORESCOPE(株)大久保氏、(株)グローヴ小寺氏等に取材し、それぞれのiPS細胞に関連する取り組みをご紹介しております。研究開発に携わる方は是非ご一読ください。
KRPPRESSVol.154はこちらからご覧いただけます。
KRPの運営する実験研究スペースを大阪でも!

基本的な設備や実験機器が整えられており、ラボマネジャーが常駐するBSL2対応のレンタルラボです。
初期投資も安く、すぐに研究を始めることが出来ます。
月額3万円から利用頻度に合わせ利用可能です。
煩わしい施設管理不要、勉強会や交流会など定期開催予定です。
新大阪からも近く、駅近の好立地の健都に来春オープンします。
-
細胞培養が可能な実験機器を備えており、すぐに研究を開始することが出来ます。
-
アクセス環境良好な都心近郊立地
・最寄り駅まで新大阪駅から3駅7分
・最寄り駅である岸辺駅から徒歩7分