CLOSE
SITE MAP
イノベーションが
生まれる「まち」。

環境・サービス

やすらぎの緑

京都リサーチパーク東地区には、約1,000m²の中庭を配置。四季折々の植物が目を楽しませてくれます。陽光ふりそそぐ、心やすらぐ空間では、ご入居者さまがお昼ご飯を食べたり、談笑したりする姿が見られます。

やすらぎの緑マップ

植物名をクリックすると、詳細が表示されます。

ヤマボウシ ウメ シダレザクラ ヤマモミジ ハギ
ヤマモミジ(山紅葉)/ Acer sieboldianum
  • ムクロジ科 カエデ属
  • 原産地:日本
  • 落葉高木
  • 草丈/樹高:5〜10m

中部以北の主に日本海側の山地に生える落葉高木。幹は滑らかで細い枝が多数分枝します。葉は長い柄をもち対生し長さ6~8㎝で7~9裂の掌状。KRP地区内で紅葉を楽しめます。紅葉は10月中旬から11月頃が見頃です。

ヤマボウシ(山法師)/ Cornus kousa
  • ミズキ科 サンシュユ属
  • 原産地:中国、朝鮮半島、日本
  • 高木
  • 草丈/樹高:10~15m
  • 開花期:6月中旬~7月中旬
  • 花:白、ピンク

葉が出たあとに枝先に開花するので華やかさはやや少ないですが、梅雨どきの花木として愛される存在。花のように見えるのは本来の花弁ではなく、総苞片(花のつけ根の葉)。果実は8月から9月に紅橙色に熟し、果肉は粘質で甘く生食できるそうです。

ハギ(萩)/ Lespedeza thunbergii
  • マメ科 ハギ属
  • 原産地:日本
  • 低木
  • 草丈/樹高:1.5~2m
  • 開花期:7月~9月
  • 花:赤紫色

秋の七草の一つであるハギは、『万葉集』に最も多く詠まれていることからも、古くから日本人に親しまれてきた植物です。枝垂れて、晩夏から秋にかけて、多数の赤紫色の花を咲かせるのが特徴です。

シダレザクラ(枝垂桜)/ Cerasus spachiana f. spachiana
  • バラ科 サクラ属
  • 原産地:日本
  • 落葉高木
  • 草丈/樹高:10~20m
  • 開花期:3月下旬~4月上旬
  • 花:淡紅色

枝が横に開出し、枝先が下垂しているのが特徴。葉は長楕円形で互生し、葉縁には鋭く尖つた鋸歯があります。花は葉が出る前に散形状に開きます。KRP東地区の春の風物詩です。

ウメ / Prunus mume
  • バラ科 サクラ属
  • 原産地:中国
  • 高木
  • 草丈/樹高:5~10m
  • 開花期:1月~3月
  • 花:白、ピンク、赤

中国原産の花木で、『万葉集』では100首を超える歌が詠まれていることから、奈良時代にはすでに栽培されています。観賞価値の高い花を咲かせる「花ウメ」と薬や食品加工用に向く良質の実をつける「実ウメ」に分けられます。冬の庭に春を告げる存在です。

オフィスに関するお問い合わせ

空き室の状況については、お電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。
ご要望に合うスペースが満室の場合も、スペースが空き次第、お伝えすることも可能です。
実際に現地をご覧いただけるツアーも随時、行っています。

TEL : 075-315-9333 service@krp.co.jp
お電話の受付時間: 9:00~17:40 (土日祝・弊社休業日を除く)
京都リサーチパーク株式会社 事業推進部