CLOSE
SITE MAP
イノベーションが
生まれる「まち」。
EVENT

イベント

2019/10/29

10/29 KRP地区開設30年記念行事を開催しました! 終了

1989年、役割を終えたガス工場の跡地に民間初のリサーチパーク「京都リサーチパーク(KRP)地区」が誕生しました。

1989_跡地.png

そして今年、地区開設30年を迎えるにあたり、 10月29日(火)にKRP地区開設30年記念行事を開催しました。 シンポジウム、式典、交流会と3つのプログラムをご用意し、 シンポジウムでは「創発の瞬間」をテーマに、パネリストの皆さまの体験談から'創発'を誘発した環境についてお話いただきました。

シンポジウム全体写真.jpg

■シンポジウム登壇者
≪パネリスト≫
・京都大学総長 山極 壽一 様
・妙心寺退蔵院 副住職 松山 大耕 様
・株式会社フェニクシー共同創業者 /  S&R財団(米国)理事長兼CEO / ハルシオン(米国)創設者兼議長 / 京都大学総長学事補佐
・経営管理大学院特命教授   久能 祐子 様
・ゲッティイメージズ ジャパン株式会社 代表取締役  島本 久美子 様
≪モデレーター≫
・サイエンス作家、YES International School 校長  竹内 薫 様

山極総長の「ヒトの進化における認知革命は「言葉」だが、脳を大きくした要因は「共感力」である」から始まり、
松山副住職の「守破離の破が創発で、そのためには他分野の一流と出会うことや、放っておかれ、考える時間が必要」とのコメント、
久能様からは「創発には、山の頂上が見える感覚、セルフ・エフィカシーが高まっている状態が必要」とのコメントがあり、
島本様からは、ゲッティイメージ―ズの選択される写真ビジュアルが多様性を増す傾向にあることを紹介され、
多様性・ダイバーシティが創発の前提となるものか?と議論が進みました。
(シンポジウムの全容はログミーにて公開予定です。 お楽しみに! https://logmi.jp/specials/krp

山際総長.jpg 松山様.jpgのサムネイル画像

久能様.jpg島本様、竹内様.jpg

KRP地区開設30年記念行事の2つ目のプログラムである式典では、各界を代表する皆様からの温かいお祝いの言葉と、KRP地区草創期の数々の実話をご披露頂きました。また、KRP地区からの更なる創発を目指して、(株)美京都(みやこ)代表取締役 中馬氏より「起業家からのKRP地区との連携宣言」がなされました。

式典写真.jpg

■式典 ご登壇者
<開会の辞>
・地方独立行政法人 京都市産業技術研究所 / 公益財団法人 京都高度技術研究所 理事長  西本 清一
・京都リサーチパーク株式会社  代表取締役社長 小川 信也

西本先生.jpg 小川社長.jpg
<来賓祝辞>
・近畿経済産業局長 米村  猛 様
・京都府副知事 山下 晃正 様
・京都市副市長 村上 圭子 様
・京都大学総長 山極 壽一 様
・京都商工会議所会頭 立石 義雄 様

米村局長.jpg 山下副知事.jpg

村上副市長.jpg 立石会頭.jpg
<入居企業様代表挨拶>
・マルホ株式会社 代表取締役社長 高木 幸一 様

高木社長.jpg
<起業家からのKRP地区との連携宣言>

・株式会社美京都 代表取締役 中馬 一登 様

中馬氏.jpg
<閉会の辞>
・大阪ガス株式会社 代表取締役社長 本荘 武宏 様

本荘社長.jpg

■交流会

交流会では約250名の方がお酒を片手に 開設当初の思い出話などを語り合い、大盛況となりました。

交流会写真②.jpg

・乾杯  京都府 中小企業技術センター 所長 澤田 信幸
・中締め 公益財団法人 京都技術研究所 所長 阿草 清滋

澤田社長.jpg 阿草所長.jpgのサムネイル画像


ほかにも、広報パートナーである京都新聞社様にご協力いただいた「京都新聞で振り返る KRP地区開設30年の歩み」展や(公財)京都高度技術研究所様 連携企画「企業とアートの可能性」KYOTO STEAM-世界文化交流祭-2020・STEAM THINKING-が開催されました。

展示.jpg ※「京都新聞で振り返る KRP地区開設30年の歩み」展は
KRP東地区1号館1階にてご覧いただけます。(終了時期未定)

30年前、34社からスタートしたKRP地区はお陰さまで480社・組織、5,000人が集積する拠点へと発展しました。
心より感謝とお礼を申し上げます。

地区開設30年を迎えるKRPは、ブランドスローガン

ここで、創発。.PNG

を掲げ、イノベーションを起こそうとする世界中の方々に、魅力的な交流の舞台を提供することを通じて、
'創発の瞬間'が生まれることに貢献します。
これからも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。