CLOSE
SITE MAP
イノベーションが
生まれる「まち」。

イベント情報

食育シンポジウム withコロナ社会の食を考える終了

大ガス京都府【食育シンポジウム】mein.jpg

今年の「食育シンポジウム」は、新型コロナウイルス対策の観点からオンライン開催とし、「with コロナ社会の食を考える」をテーマに、山極壽一氏の基調講演とパネルディスカッションをお届けします。私達が生きるうえで欠かせない「食」の大切さを再確認いただくとともに、京都において食育の取組みを一層深める機会にして頂きたいと考えております。

YouTubeにてアーカイブがございますので、ぜひご視聴ください!

開催レポート



025.jpgのサムネイル画像044.jpgのサムネイル画像

2020年8月1日(土)に、今年で9回目となる『食育シンポジウム』(主催:京都府・大阪ガス・きょうと食育ネットワーク)を新型コロナウィルス対策の観点からインターネットを活用して、初めてwebライブ配信形式で開催しました。基調講演には、京都大学総長の山極壽一氏をお迎えし、「食の進化とコミュニケーション:ポストコロナの時代を見据えて」と題してお話頂きました。パネルディスカッションでは、京都府立大学の佐藤先生にコーディネーターを務めて頂き「withコロナ社会の食を考える」をテーマに、京都ゆかりのパネリストの皆さまにこれからの食のあり方について議論いただきました。ライブ配信後もさらに多くの方々に情報をお届けするため、ダイジェスト動画と全編アーカイブ(録画)の見逃し配信を実施中です。

<見逃し配信> http://www.pref.kyoto.jp/shokuiku/shinpojiumu.html

【主催者ビデオメッセージ】京都府知事 西脇 隆俊

【基調講演】「食の進化とコミュニケーション:ポストコロナの時代を見据えて」講師:山極 壽一氏(京都大学総長)

【パネルディカッション】「withコロナ社会の食を考える」

コーディネーター:佐藤 洋一郎氏(京都府立大学文学部特別専任教授)
パネリスト(50音順)
いしい しんじ氏(作家)
大原 千鶴氏(料理研究家)
松山 大耕氏(妙心寺退蔵院 副住職)
山極 壽一氏(京都大学総長)

名称未設定-6.jpgのサムネイル画像名称未設定-7.jpgのサムネイル画像名称未設定-8.jpgのサムネイル画像名称未設定-9.jpgのサムネイル画像名称未設定-10.jpgのサムネイル画像

基調講演やパネルディカッションを通して、食事が果たしてきた機能「対話など」の欠落をどのように埋めるかについて考える機会になりました。パネリストからは様々なアイデアが飛び出しました。視聴者からは、「様々な立場からの視点から、人間にとっての食事や調理の本来の意味を考えさせられた」、「料理は失敗するからよい、外食は出会いの場とのお話が印象的だった」、「京都ならではのソーシャルディスタンスや仕出し文化の価値を再発見した」などの感想をいただきました。

開催概要

2020年8月1日(土)

タイムスケジュール

14:00 イベント開始 

主催者ビデオメッセージ:西脇京都府知事

14:05 基調講演

食の進化とコミュニケーション:ポストコロナの時代を見据えて
講 師:山極 壽一氏(京都大学総長)

14:40 パネルディスカッション:「withコロナ社会の食を考える」

コーディネーター:佐藤 洋一郎氏(京都府立大学文学部特別専任教授)
パネリスト(50音順)
 いしい しんじ氏(作家)
 大原 千鶴氏(料理研究家)
 松山 大耕氏(妙心寺退蔵院 副住職)
 山極 壽一氏(京都大学総長)

15:30 イベント終了予定

場所

オンライン開催

対象

一般(どなたでも)

参加費

無料

イベント詳細チラシ

大ガス京都府【食育シンポジウム】.jpg
クリックで拡大します

主催

京都府、大阪ガス株式会社、きょうと食育ネットワーク

協力

京都府立大学京都和食文化研究センター
京都リサーチパーク株式会社

お問合せ先

京都府農林水産部農政課 
TEL : 075-414-5654
E-mail : nosei@pref.kyoto.lg.jp

banner_food.jpg