CLOSE
SITE MAP
イノベーションが
生まれる「まち」。

2022/12/20

【HVC KYOTO 2022ポストイベント③】Alumniショウケース「大企業との連携:創業 -EXITにおける、相手の見つけ方と合意点の作り方-」

ポストイベント③バナー.png

『スタートアップ育成5カ年計画』
その第三の柱として、オープンイノベーションの推進が挙げられています。
私たちヘルスケア業界にとって、スタートアップの事業成長のために既存の優良企業と連携することは、これまでも今後も欠かせない要素です。今回のHVC KYOTO 2022ポストイベント③では「大企業との連携:創業〜EXITにおける、相手の見つけ方と合意点の作り方」と題して、今後のヘルスケアスタートアップ育成のあり方について議論を深めます。
ご登壇は、国内初のバイオテック スタートアップのM&A事例となったアーサムセラピューティクス(株)や、異業種との協業を実現させている(株)ハカルスなど、HVC KYOTOのアラムナイを中心に事例紹介を交えつつ問題提起いたします。
今後のヘルスケアエコシステムのさらなる発展のために、皆さまのご参加をお待ちしております。


\モデレーターからのメッセージ/

橋本遥:株式会社Convallaria 代表取締役

本テーマでの開催にあたり、ヘルスケアエコシステムを構成する主要なステークホルダーの皆さまと検討を重ねました。スタートアップ/シーズを持つ研究者・事業会社・投資家を主な登場人物としたとき、それぞれが他者に期待することはなにか・協業するにはどんな要件を求めているか。各ステークホルダーの論理を把握している者のひとりとして、私は各者のギャップを埋める必要性と、これから起業や協業を検討する研究者や企業担当者のみなさんに先行事例をお伝えし新しいチャレンジへの肌感を掴んでもらう必要性を感じております。座長を務めていただく小栁先生、ご登壇の皆さま、そしてご参加/ご視聴いただく皆様と一緒に、オープンイノベーションの実際について議論させていただけますと幸いです。


\こんな人にオススメです/
・企業との連携に課題感を持つスタートアップ
・研究シーズの社会実装のために、企業との連携を検討したい研究者/起業を検討する方
・スタートアップのシーズを自社文脈にどう落とし込むかを検討する事業会社のご担当者さま
・アカデミアの産学連携部門の方
・各省庁、自治体にてスタートアップ政策に取り組まれている方

\事前質問を募集します/
先生方にお聞きしたいことがある方は申込時の該当欄へご記入ください。
イベント開催中に優先的に回答させていただきます。


プログラム

※12月20日時点。プログラム・発表順などは変更される可能性がありますこと、ご了承ください。
 最新の情報はPeatixをご覧ください。

【案】20230203ポストイベント3プログラム_20221221.png

日時

2023年2月3日(金) 13:30~16:00
*開場13:00(オンラインは13:25~)

会場

①京都リサーチパーク 東地区 1号館 4階 サイエンスホール
※現地はご招待制です。対象外のお申込みは、主催者によりキャンセルされます。
②オンライン
※オンライン参加でお申込みいただいた方には、開催前日にzoomミーティングのURLをご送付いたします。Peatix(tickets@peatix.com)よりメールが届きますので、ご確認ください。

申込方法

Peatixよりお申込みください。
https://hvc2022post3.peatix.com

使用言語

日本語(一部英語)
※同時通訳はございません


参加費

無料

登壇者紹介

※資料配布はございません。ご了承ください。

〈座長〉

京都大学医学部附属病院先端医療研究開発機構(iACT)ビジネスディベロップメント室 室長 特定教授
小栁 智義 氏

〈パネルディスカッション情報提供〉

みやこキャピタル(株) 取締役パートナー 博士(理学)
三澤 宏之 氏 
テーマ:「日本のバイオテック買収事例から考える、IPO or M&AのEXIT手段の選択基準」


アーサムセラピューティクス(株) 代表取締役CEO 博士(農学)
長袋 洋 氏 
テーマ:「ARThamはどうやってM&Aイグジットしたのか」


(株)ハカルス 代表取締役CEO
藤原 健真 氏
テーマ:「(仮) 異業種との共同開発」

〈Alumni ピッチ選1〉

(株)リンクバイオ 代表取締役兼研究員

稲見 有希 氏
テーマ:「バイスペシフィックアプタマーを用いた医薬品の開発」

〈Alumni ピッチ選2〉

(株)BiPSEE 代表取締役 MBA, MD
松村 雅代 氏
テーマ:「(仮)メンタル領域におけるVRデジタルソリューションの開発」

\HVC KYOTOとは/
HVC KYOTOは日本最大級のヘルスケア分野特化型の英語ピッチイベントを中心とした、スタートアップの成長支援プログラムです。2016年のスタート以来、登壇したスタートアップは140社、登壇後に卒業スタートアップが調達した金額は合計でUSD 185 millionを超えます。8年目を迎えるHVC KYOTO 2023は、まもなく登壇者募集を開始します。

【主催】
日本貿易振興機構(JETRO) 京都府 京都市 京都リサーチパーク(株)
【共催】
関西イノベーションイニシアティブ(KSII) 京都大学産官学連携本部(SACI) 京都大学イノベーションキャピタル(株)
【後援】
近畿経済産業局 大阪府 兵庫県 神戸市 大阪商工会議所 京都商工会議所 神戸商工会議所 (公財)京都高度技術研究所(ASTEM) (公財)神戸医療産業都市推進機構 (公財)都市活力研究所 (公社)関西経済連合会 (公社)京都工業会 (公社)関西経済連合会  (一社)京都知恵産業創造の森 (一社)ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J) NPO法人 関西健康・医療学術連絡会   関西健康・医療創生会議 NPO法人日本MITベンチャーフォーラム 合同会社SARR 関西医薬品協会(KPIA) バイオコミュニティ関西(BiocK)


【お問合せ先】
京都リサーチパーク株式会社 イノベーションデザイン部
E-Mail:hvckyoto@krp.co.jp