CLOSE
SITE MAP
イノベーションが
生まれる「まち」。
イベント

イベント

開催レポート)ふれデミックカフェ@KRP with精華大学Vol.2「大学が運営するミュージアム「京都国際マンガミュージアム」の取組」終了

ふれデミックカフェ@KRP with京都精華大学 Vol.2
「大学が運営するミュージアム「京都国際マンガミュージアム」の取組」

■日時:2021年11月29日(月)16:30~17:30

■会場:①京都リサーチパーク「サイエンスセンタークラブ」 ②オンライン(ZOOMによる開催)

■テーマ:「デザインの視点とアートの視点を組み合わせて新しいアイデアをうみだす」

■講師:黒飛 恵子 氏(京都精華大学 京都国際マンガミュージアム 事業推進室 室長 )  
    関口 正春 氏(京都精華大学 学長室グループ 参事)

■主催:京都リサーチパーク(株)

■協力:京都精華大学

■参加人数:12名(関係者含め13名)

■プログラム:
16:30~17:00 先生のライトニングトーク
17:00~18:30 ディスカッション

京都リサーチパーク(株)は、オープンイノベーションを志す企業様向けの会員制度「KRP OPEN INNOVATION CLUB」内のコンテンツとして、「ふれデミックカフェ@KRP」を開催しております。京都精華大学様にご協力いただきました第2回目は、京都精華大学 京都国際マンガミュージアム 事業推進室 黒飛 恵子 室長と京都精華大学 学長室グループ 関口 正春 参事をお招きし、「大学が運営するミュージアム「京都国際マンガミュージアム」の取組」をテーマに開催しました。

まず初めに、関口様より、京都精華大学様が行われているマンガやアニメを中心とした分野の産官学連携についてや、大学が京都国際マンガミュージアムを運営する目的や意味をご説明いただきました。その後、黒飛様より、ミュージアム部署として活動されている事業推進室での産学連携の取組の実績や事例をご紹介いただきました。

ライトニングトークの後は、先生方ご自身がファシリテーターとなり、参加者の方々とのディスカッションを進めていただきました。ディスカッションでは、会場からもオンラインからも多数のコメントや質問が寄せられました。開催後の参加者アンケートでは、「京都精華大学におけるマンガミュージアムの位置づけを理解し、本学で何をメディアとして情報発信することができるか、貴重なヒントを得ることができました。」や「マンガの世界でのビジネスを取り上げるとは思っていませんでした。」といったお声がありました。

黒飛様.jpg

京都精華大学 黒飛様 ライトニングトークの様子

関口様.jpg

京都精華大学 関口様 ライトニングトークの様子