CLOSE
SITE MAP
イノベーションが
生まれる「まち」。

イベント情報

コロナテック最前線~研究者とスタートアップの緊急対談~終了

0714イベントサムネイル20210614.jpg

新型コロナウイルス感染拡大により顕在した社会課題解決に取り組む、KRPご入居のスタートアップ企業と研究者の2つの最新テクノロジーをご紹介します。株式会社マリ代表取締役社長の瀧宏文氏は非接触による病状の遠隔モニタリング機器を開発し、新型コロナウイルスの重症化早期把握に貢献しています。京都大学工学研究科附属流域圏総合環境質研究センター特定助教の井原賢氏は、下水のウイルス濃度を測定する"下水疫学"を活用した、市中感染状況把握方法を研究されています。当日は両者の最新の取り組みについて講演いただきます。社会実装を目指す最新技術のみならず、思いやモチベーションを語り合っていただき、ライフサイエンス・ウェルネス系の研究者の皆様の研究に対する新たな気づきやアイデアが生まれるきっかけとなることを目指します。コロナ禍が生み出した新たなテクノロジー、コロナテックに興味のある方、ぜひご参加ください。

お申込はこちら

日時

2021714日(水)15001630

対象

ライフサイエンス・ウェルネス系の企業やアカデミアの研究者の方

参加方法

①オンライン参加(Zoomウェビナー、定員200名)
②会場参加(京都リサーチパーク東地区KISTIC棟2階「イノベーションルーム」定員30名)
https://www.krp.co.jp/access/
※オンライン参加でお申込いただいた方には、お申込み後および開催前日にZoomウェビナーのURLをご送付します
※新型コロナウイルス感染拡大に応じ、オンライン開催のみへと変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。会場へお越しの方は、「京都リサーチパーク会議室 新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(https://bit.ly/2Q2xLER)を必ずお読みいただき、本ガイドラインを遵守いただきますようお願い申し上げます。

参加費

無料

プログラム

講演1(25分)
「ミリ波レーダ技術に基づく非接触生体情報モニタリングシステム」
株式会社マリ 代表取締役社長 博士(情報学)・医師 瀧宏文 氏

講演2(25分)
「下水から市中の新型コロナウイルス感染状況を探る」
京都大学工学研究科 附属流域圏総合環境質研究センター 特定助教 博士(理学) 井原賢 氏

講演者による対談、および質疑応答(30分)
司会・ファシリテーター:京都リサーチパーク株式会社 新事業開発部 長田和良

講演者プロフィールと講演サマリー

マリ瀧様.jpg
株式会社マリ 代表取締役社長 博士(情報学)
医師 瀧宏文 氏 (本社:京都リサーチパーク9号館104号室)

<プロフィール>
大阪生まれ。京都大学医学部医学科卒業後、医師免許取得。京都大学情報学研究科特定助教、東北大学医工学研究科特任准教授を経て、2017年11月に株式会社マリを設立。2019年4月から京都大学COI拠点研究推進機構の非接触見守りセンサグループに参画し、睡眠時無呼吸症候群治療機器や非接触生体情報センサの製品開発を推進。

<講演サマリー>
当社は睡眠時無呼吸症候群の診断、治療機器を開発してきた。2020年初頭から始まったコロナウイルス流行を受け、睡眠中の呼吸状態を測定するために開発した、ミリ波レーダによる非接触生体情報センシング技術を発展させ、非接触で呼吸状態を測定し、コロナウイルスの軽症・無症状患者の重症化など病状を遠隔・継続モニタリング可能な機器を開発し、研究用機器として2021年2月に上市した。

京大井原先生.png
京都大学工学研究科 附属流域圏総合環境質研究センター 
特定助教 博士(理学) 井原賢 氏
(京都リサーチパーク内の「ターンキーラボ*1 」ご利用中)

<プロフィール>
1976年生まれ。1999年京都大学衛生工学部卒業、2001年同専攻修士課程修了、2006年総合研究大学院大学博士(理学)。2010年京都大学大学院工学研究科 CREST研究員。2016年京都大学工学研究科附属流域圏総合環境質研究センター特定助教、現在に至る。研究分野は環境毒性学、環境微生物学。

<講演サマリー>
新型コロナウイルスの感染者は世界的に増加を続けており、未だ収束が見通せない状況です。感染者数の把握は人検体のPCR検査が主流ですが、感染しているが症状のない人(無症状者)や病院を診察しない人が検査から漏れている可能性があります。検査規模を拡大しても、多人数を毎日検査するのは規模や費用の面で非現実的です。この課題を補足するアプローチとして、人から排せつされた糞便を含む下水のウイルス濃度を測定する"下水疫学"の活用が検討されています。この取り組みをご紹介します。

主催

京都リサーチパーク株式会社

お申込み

お申込はこちら

お問合せ

京都リサーチパーク株式会社 新事業開発部 担当:長田 tkl@ml.krp.co.jp

過去の関連セミナーレポートのご案内

KRPでは、定期的にライフサイエンス・ウェルネス系の企業・スタートアップやアカデミアの研究者を対象に、研究環境やアクセラレーションプログラムなどの情報を発信するセミナーを開催しています。

・2021年6月10日開催 『シェアリングエコノミーと実験機器の新しい流れ』トークセッション

セミナーレポート:https://www.krp.co.jp/events/detail/2493.html

・2021年5月13日開催 『研究者集団「リバネス」と考える新しいラボの在り方』セミナー

セミナーレポート:https://www.krp.co.jp/events/detail/2492.html

*1 機器付きレンタルラボ「ターンキーラボ」とは:
基本的な設備や実験機器が整えられ、ラボマネジャーが常駐するBSL2対応のレンタルラボです。初期投資も安く、すぐに研究を始めることが出来ます。月額33,000円から利用頻度に合わせ利用可能です。煩わしい施設管理不要、勉強会や交流会など定期開催予定です。新大阪からも近い健都にも来春オープンします。

ターンキーラボ詳細こちら